【活動報告(2021/12/11)】奏美ホールにて、『積恋雪関扉”噺”』を開催12/11(土)奏美ホールにて、『積恋雪関扉”噺”』〜落語と常磐津でつむぐ、大津・逢坂の関にまつわる恋の物語〜を開催しました。 『積恋雪関扉“噺”』とは、大津・逢坂の関が舞台の名作歌舞伎「積恋雪関扉」(通称・関の扉)をモチーフに、落語作家・ナツノカモが書き下ろした3つの落語...
【活動報告(2021/11/13)】大津百町館にて『カモの観察会in大津』を開催11/13(土)大津百町館にて、『カモの観察会in大津』を開催しました。 大津ゆかりの芸能である常磐津・落語を、毎週土曜日4週連続でご覧いただけるイベント「大津芸能倶楽部・秋の芸能文化祭2021」の最終公演を、本日、大津百町館・大広間にて開催しました。...
【活動報告(2021/11/6)】大津百町館にて『メガネちーむ落語会 大津編』を開催11/6(土)大津百町館にて、『メガネちーむ落語会 大津編』を開催しました。 大津ゆかりの芸能である常磐津・落語を、毎週土曜日4週連続でご覧いただけるイベント「大津芸能倶楽部・秋の芸能文化祭2021」の第3公演目を、本日、大津百町館・大広間にて開催しました。...
【告知】第4弾・冬の特別公演〜積恋雪関扉”噺”〜予約受付開始10/31(日)第4弾・冬の特別公演〜積恋雪関扉”噺”〜の予約受付を開始いたします。 今年の冬、芸能が育つ街・大津で、逢坂の関にまつわる恋の物語を、落語と常磐津(ときわず)でつむぐ新作公演を開催いたします。 12/11(土)14時開演、会場は、大津・逢坂の関近く、”奏美ホー...
【活動報告(2021/10/30)】大津百町館にて『鯉丸と音助in大津』を開催10/30(土)大津百町館にて、『鯉丸と音助in大津』を開催しました。 大津ゆかりの芸能である常磐津・落語を、毎週土曜日4週連続でご覧いただけるイベント「大津芸能倶楽部・秋の芸能文化祭2021」の第2公演目を、本日、大津百町館・大広間にて開催しました。...
【活動報告(2021/10/23)】大津百町館にて次代に常磐津をつなげる会in大津を開催10/23(土)大津百町館にて、次代に常磐津をつなげる会in大津を開催しました。 大津ゆかりの芸能である常磐津・落語を、毎週土曜日4週連続でご覧いただけるイベント「大津芸能倶楽部・秋の芸能文化祭2021」が本日、大津百町館・大広間にて開幕しました。...
【告知】第3弾・秋の芸能文化祭予約受付開始大津芸能倶楽部プロジェクト第3弾・秋の芸能文化祭の予約受付を開始いたしました。 今年の秋、芸能が育つ街・大津で、大津ゆかりの芸能である ”落語””常磐津(ときわず)”のプロの生の舞台を楽しめる機会を提供します。 10/23(土)〜11/13(土)毎週土曜日14時から、大津百...
【活動報告(2021/09/11)】スカイプラザ浜大津にて夏の芸能発表会2021を開催9/11(土)は、スカイプラザ浜大津にて夏の芸能発表会2021を開催しました。 前半は、7月から稽古を重ねた子どもたちの発表会を行いました。 2組とも、今までで一番良い出来のコント・落語を見せてくれました。会場が笑いで溢れ、講師のお二人も、感動されていました。本当に素晴らし...
【活動報告(2021/09/04)】スカイプラザ浜大津にて会場下見&大津百町館にて内部発表会を開催9/4(土)は、スカイプラザ浜大津にて会場下見&大津百町館にて内部発表会を開催しました。 前半は、来週9/11(土)の本番に向けて、スカイプラザ浜大津の下見を行いました。舞台と客席を前に、ワクワクした表情で見学していました。本番を想定して声を出したり、お互いの演技を客席から...