top of page
【活動報告(2022/06/08)】大津市立中央小学校にて、コントの出張講座を開催
6/8(水)は、「コントと花登筺」というテーマで、小学4年生の総合の時間に、出張授業を行いました。 まずは、コントの歴史と、大津を代表する劇作家でコント作家として活躍された花登筺(はなと・こばこ)さんについて学んでいただきました。明治時代〜昭和にかけて、大津には芝居小屋があ...
【活動報告(2022/06/06)】大津市立中央小学校にて、常磐津の出張講座を開催
6/6(月)は、「常磐津※と逢坂関」というテーマで、小学6年生の総合の時間に、出張授業を行いました。 まずは、常磐津とは何か(三味線と語りで物語を表現する芸能である)ということや、大津にゆかりのある常磐津演目について学んでいただきました。その後、京都を舞台にした常磐津「戻橋...
【活動報告(2022/06/02)】大津市立中央小学校にて、落語の出張講座を実施
6/2(月)は、落語と大津百町というテーマで、小学5年生の総合の時間に、出張授業を行いました。 まずは、江戸時代の大津の様子や大津にまつわる落語について学んでいただきました。落語とのつながりを通じて、知識として知るだけではなく、江戸の人にとっての「大津」がどういう存在だった...
【活動報告(2022/05/19)】大津市立打出中学校にて、落語、常磐津、コント、の出張公演を開催
5/19(木)、落語、常磐津、コントの芸能鑑賞会を、中学校1年生の総合学習の時間に、開催しました。
【活動報告(2021/05/21)】大津市立中央小学校にて、コントの出張公演を開催
5/21(金)は、コント鑑賞兼ワークショップということで、小学4年生の国語の時間に、出張公演を開催しました。 前半は、作家・俳優のナツノカモさんによる、コントの解説と親子の会話を題材にしたコント(ひとり芝居)を上演いただきました。後半は、”おはよう”をテーマに、ナツノカモさ...
【活動報告(2021/05/20)】大津市立打出中学校にて、落語、常磐津、コントの出張公演を開催
5/20(木)、落語、常磐津、コントの芸能鑑賞会を、中学校1年生の総合学習の時間に、開催しました。 今回は、打出中学校1年生全体9クラス内3クラスずつに分かれて、大津にまつわる芸能を鑑賞していただきました。 各公演、前半は、大津にまつわる芸能についての解説や、大津と芸能との...
【活動報告(2021/05/19)】大津市立中央小学校にて、常磐津の出張公演を開催
5/19(水)は、常磐津※鑑賞兼ワークショップということで、小学6年生の国語の時間に、出張公演を開催しました。 前半は、常磐津佐知太夫(さちたゆう)さん、菊与志郎(きくよしろう)さんによる、京都を舞台にした常磐津「戻橋」を演奏していただきました。後半は、5/12(水)に授業...
【活動報告(2021/05/17)】大津市立中央小学校にて、落語の出張公演を開催
5/17(月)は、落語鑑賞兼ワークショップということで、小学5年生の国語の時間に、出張公演を開催しました。 前半は、三遊亭花金さんによる落語の解説と江戸落語を1席、聴いていただきました。後半は、5/10(月)にクラスの代表に選ばれた4人の方に、みんなの前で発表していただきま...
【活動報告(2021/05/14)】大津市立中央小学校にて、コントの出張講座を実施
5/14(金)は、「コントと花登筺」というテーマで、小学4年生の国語の時間に、出張授業を行いました。
【活動報告(2021/05/12)】大津市立中央小学校にて、常磐津の出張講座を実施
5/12(水)は、「常磐津と逢坂関」というテーマで、小学6年生の国語の時間に、出張授業を行いました。
【活動報告(2021/05/10)】大津市立中央小学校にて、落語の出張講座を実施
5/10(月)は、「落語と大津百町」というテーマで、小学5年生の国語の時間に、出張授業を行いました。
アンカー 1
bottom of page